|                                       2011年4月25日概要
 
 ITがビジネスを実行する時代になりました。ビジネスアナリシスの役割も、ビジネス戦略をベースにしたエンタープライズアナリシスに大きく変貌しています。BABOK®2.0 では、ビジネスニーズを定義することがビジネスアナリストの必須のタスクとなりました。 
 ビジネスニーズを定義するためにはビジネスイノベーションを可能にするような戦略を確立することが不可欠です。ビジネス戦略イノベーションをベースにしたエンタープライズアナリシスの本格的なコースです。ビジネスイノベーションの実現には必須のスキルです。 
 
   
 ビジネス戦略と
 
 エンタープライズアナリシス
 
 
 (BABOK®2.0準拠コース)
  
 
 ■キーワード ・  3つのお客様のニーズ       ・テクノロジーライフサイクルとキャズム ・  ホールプロダクト         ・ビジネスシステム ・  顧客セグメンテーション      ・SWOT分析   ■プログラムの焦点: 何を修得するか? 
 ビジネス戦略策定をベースにビジネスニーズを定義していきます。BABOK®2.0の最重要タスクを学習します。同時に、ビジネス戦略策定に不可欠な知識(テクノロジーライフサイクルなど)と、テクニックを学習します。 
   ■  プログラムの方法論: どのように修得するか? 
   
 
 
   
    実在する企業の事例をケーススタディとして扱い、ビジネス戦略(イノベーション)からビジネスニーズを定義するプロセスにそって学習を進めます。その後「エンタープライズアナリシス」知識エリアの各タスクを、講義だけでなく演習を交えて学習します。一社(クローズド)研修では参加者の実ビジネスを使って実際にビジネスケース作成まで行いますから、きわめて効果的です。参加者自身のビジネスの見直し(組織の能力ギャップの認識)から、新たなゴール、目標を策定できるようになります。その結果を参加者自身のビジネスケースとしてまとめることができるようになります。
 
 ■プログラムの構成
  標準開催期間: 2日間  形態    : 12名以下の少人数によるセミナー/ワークショップ  教材    : ワークブック、ケーススタディ、参加者のビジネス(1社研修の場合)    対象    : 
 1.       ビジネスアナリスト(ビジネスニーズを定義する人) 
 2.       ユーザー企業でビジネスイノベーションを担う人材 
 3.       ビジネスの意思決定者 
 4.       ビジネスを遂行するマネージャ 
 
 前提知識: ビジネスアナリシス全般の知識
 もしくは「失敗しない要求開発」コースの受講
 
 ■プログラムの展開(学習目標)
 
 
 
                    
                      
                        | Part1: ビジネス戦略からビジネスニーズの定義 |  
                        | モジュール1: ビジネス機会の特定
 | ・ビジネス顧客の現状を説明できるようになる (顧客ニーズ、チャンネル、セグメンテーション)
 |  
                        | モジュール2: 競合
 | ・競合分析ができるようになる |  
                        | モジュール3: 理想の製品・サービス
 | ・ビジネス顧客の理想的な状況(製品・サービス)を明確に することができるようになる
 |  
                        | モジュール4:ビジネスのゴール/目標
 | ・ビジネスのミッション(存在理由)とゴールを明確にする ことができるようになる
 ・ビジネスのビジョンを作成することができる
 ・ゴールを達成するための目標を決めることができる
 ようになる
 |  
                        | モジュール5: ビジネス戦略の決定
 | ・何をどのように提供するかを決めることができる ようになる
 |  
                        | Part 2:能力Gap/アプローチ/スコープ |  
                        | モジュール6: 組織の能力Gap
 | ・組織の能力Gapを明確にできるようになる (プロセス、システム、組織、人材能力) |  
                        | モジュール7: ソリューションアプローチ
 | ・ソリューションアプローチを決定できるようになる |  
                        | モジュール8: ソリューションスコープ
 | ・ソリューションスコープを定義できるようになる ・他組織との依存関係を定義できるようになる
 |  
                        | Part 3:ビジネスケースの定義 |  
                        | モジュール9: 財務分析
 | ・投資効果(ROI、NPV、IRRなど)を明確にできるようになる |  
                        | モジュール10: リスクアセスメント
 | ・潜在的問題(リスク)とその対処方法を明確に できるようになる
 |  
                        | モジュール11: ビジネスケースの作成
 | ・投資効率の高いビジネスケースを作成できるようになる |  公開コースの申し込み
 
 
 ■期待される効果 
 1.      ビジネス戦略の実効性が高まる(ビジネスフォーカスできるから) 
 2.      無駄な投資を避けることができるようになる(ビジネスフォーカスできるから) 
 3.      投資効果が高まる 
 4.      ビジネスの売り上げ増、利益増が期待できる 
 5.     
その結果Intangible Assetが増加する(株主価値の向上) 
   
   ■本コースはIIBA®認定コースです。(BABOK® 2.0 準拠) ・  CCBA™/CBAP®受験に必要な専門能力開発時間(合計21時間)の14時間が取得できます。 ・  BABOK®(Business Analysis Body Of
Knowledge) 
  
 
 (有)KBマネジメントはIIBA®(International Institute of Business Analysis )認定の教育プロバイダ(EEP™)です。 BABOK® and CBAP®  are registered trade mark of International
Institute of Business Analysis. 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |